たどん

御朱印

熱海「伊豆山神社」来宮神社と1,2を争う人気の御朱印です。

伊豆山神社は「伊豆」という地名の発祥の地。鎌倉幕府を起こした源頼朝とその妻北条政子が逢瀬を重ねた、縁結びの神社としても有名です。熱海では、人気の御朱印といえば、来宮神社と伊豆山神社。雨にも負けず、風にも負けず、御朱印ゲットしてきました。
お金

退職金をすべて老後資金に?。ほとんどの人はそんなの無理です。

「退職金」。長年コツコツと働いてきたご褒美です。その道の専門家の方で「退職金は全て老後資金に充当しなさい」という人がいます。でも安心してください。私もそんなことできませんでした。やれ住宅ローンだ、教育ローンだ、と退職時に借金ゼロの人のほうが珍しいくらいです。
お金

定年後の生活とお金でお悩みのシニアへ。おすすめしたい本3冊。

「老後」の2文字がだんだんちらつくようになると、頭に浮かんでくるのは「健康」と「お金(老後資金)」。この「お金」のカテゴリーでは、特に「老後資金」についてお話ししますが、今回、私が読んで勉強になった定年後の生活やお金の本3冊を紹介します。
読書

「剣聖〜乱世に生きた五人の兵法者」作家5人による5篇の短編集

みなさんは、歴史時代小説の短編集を読まれたことがありますか?本書は、稀代の歴史時代小説作家5人が1編ずつ書き上げた、珍しい短編集です。池波正太郎ほか著「剣聖」。安く手に入るので、絶対お買い得だと思います。
読書

勢古浩爾著「定年後のリアル」自分の好きなように生きればいい。

定年が目前に迫った方、既に定年後の生活に突入した方、お金、健康、生きがい、についていろいろ悩まれていることでしょう。私もそうでした。そんな方におすすめなのが、勢古浩爾著「定年後のリアル」。自分らしく、自分の好きなように生きればいいじゃないか。
読書

「読書の技法」若き知の巨人の読書術・勉強術を真似てみよう。

世の中には決まった読書法などありません。しかし、一流の読書家がどのように日々読書をしているか、非常に興味があります。現代日本の知識人の中でも、多読家と言われる佐藤優氏の「読書の技法」。同氏の読書術・勉強術についての記述や写真が満載です。
読書

「知的生活を求めて」知的余生に憧れるシニアにもおすすめです。

私が若い頃読んで感銘を受け、影響を受けた「知的生活の方法」の著者渡部昇一先生の書かれた本です。究極の「知的生活」を半世紀以上も追求し続けた著者の自伝的エッセイ集です。「知的生活を求めて」語学学習者のみならず、知的生活に憧れるシニアにも必読。
御朱印

「仙行寺」と雑司が谷七福神「福禄寿」。素敵な御朱印です。

豊島区南池袋の御朱印巡り。本日の成果は3箇所でした。天候さえ良ければもう少し回れたのですが、いかんせん天気が良すぎてダウンです。池袋には詳しいつもりでしたが、南池袋にお寺が多いことや雑司が谷七福神のことなど、知りませんでした。
御朱印

法明寺「鬼子母神堂」の御朱印。鬼の字に角(つの)は無し。

豊島区南池袋の御朱印探索。道を間違って、たまたま立ち寄ったのが法明寺の飛地境内にある「鬼子母神堂」。ここが結構由緒あるお堂で、都電荒川線(俗に言うチンチン電車)の「鬼子母神前」という駅名も、この「鬼子母神堂」に由来するとは知りませんでした。
読書

「フライ,ダディ,フライ」さえない中年オヤジにおすすめの1冊

金城一紀著「フライ,ダディ,フライ」さえない中年オヤジだって、やればできるんだ。何の取り柄もない、臆病者のおっさんに、夢と希望を与えてくれる物語です。また、中年オヤジと高校生の心あたたまる交流にもほのぼのさせられます。
スポンサーリンク