読書「現代の知の巨人」出口治明氏の著書を2冊読んでみた。 みなさん、読書してますか? 「速読派」ですか「熟読派」ですか? わたしは「飛ばし読み派」です。残された人生、できるだけ多くの書物に触れたい、1冊の本を何回も精読・熟読するのは時間がもったいない、と考えてしまうんです。「現代の知の巨人」出口治明氏の読書スタイルは?2022.06.11読書
おすすめ商品ヒマにまかせてDIY HOUSE(手づくりハウス)を作ってみた! みなさん、趣味はお持ちですか? よく家やお店のミニチュアを作るのを趣味にしている方がいます。非常に精巧に作られた素晴らしい作品も多いですね。今回買ったまま本棚のすみに眠っていたDIY HOUSE(手づくりハウス)を作ってみました。2022.06.01おすすめ商品
健康腸に効く?今話題のヤクルト1000をゲットし飲んでみました。 みなさん、乳酸菌とってますか? 今、チマタで話題のヤクルト1000。コンビニでもスーパーでもなかなかお目にかかることができません。でも常に気にとめていればいつかは入手できるもんですね。今回はヤクルトY1000を入手し、飲んでみた感想です。2022.05.29健康
健康「がんにならない、がんに負けないための本」を3冊読んでみた。 みなさん筋トレしてますか? わたしは、筋トレや運動をしなけりゃ、という気持ちは人一倍強いのですが、ついついサボりがち。でも、がん専門医佐藤典宏先生によれば、将来がんになってしまった時に治療に耐えるだけの体力をつけることが重要だそうです。2022.05.29健康読書
筋トレ大村崑著「崑ちゃん90歳 今が、一番健康です!」筋トレってすごい! みなさん、運動してますか? 「俺はもう年だから」とあきらめていませんか? 86歳から筋トレをはじめ、90歳を超えた今も若々しい体で、元気ハツラツと生きている。大村崑著「崑ちゃん90歳今が一番健康です!」。本書を読めば人生まだまだこれから、と勇気づけられることでしょう。2022.05.26筋トレ読書
読書渡辺淳一著「鈍感力」これを身につければ人生バラ色! みなさんは血液型の性格診断を信じますか?わたしは結構信じる方です。わたしは、神経質で几帳面、といわれるA型です。渡辺淳一著「鈍感力」。人間は鈍感なくらいがちょうどいい。周りに気を使うのも疲れます。今からでも遅くない。「鈍感力」を身につけるぞ!2022.02.03読書
読書「文房具の整理術」福島槙子著。文房具は捨てなくてもいいんだ! みなさん文房具は好きですか?わたしは昔から大好きで、いまも文房具が増殖を続けています。定年後、断舎離したんですが、物欲は止まらない。そんなとき読んだのが福島槙子著「文房具の整理術」。そうか、整理すれば捨てなくてもいいんだ、と教えてくれました。2022.01.08読書
おすすめ商品「Apple AirPods Pro」ノイキャンの性能にビックリ みなさんはイヤホンを愛用してますか❓ノイズキャンセリングって知ってますか❓わたしが今使っているのが、アップル社製のワイヤレスイヤホン「Apple AirPods Pro」です。東京の地下鉄の中で使っても周りの雑音が遮断され、音が聞き取れる。素晴らしい!2021.12.16おすすめ商品
おすすめ商品ネスカフェ「ドルチェグスト」自宅がスターバックスに大変身。 みなさんはコーヒー好きですか?わたしはどちらかといえば紅茶党ですが、毎朝の日課は起きたらまずカプチーノを1杯。ネスカフェのドルチェグストを買ってから、朝起きるのが楽しみになってきました。カプセルタイプのコーヒーメーカー、バカにできません。2021.10.19おすすめ商品
読書グレッグ・マキューン著「エッセンシャル思考」若い人におすすめ。 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、といつも何かに追いまくられているあなた。そんなあなたにぜひ読んでほしい。グレッグ・マキューン著「エッセンシャル思考」。2014年に刊行されベストセラーに。私のような高齢者よりも、若い方におすすめしたい。2021.09.26読書