日々の思いわたしが着た七五三の着物。60年の時を超え孫娘が着てくれました。 七五三のシーズンがやってきました。我が家でも孫娘が7歳の七五三。わたしが七五三で着た着物を孫娘が着て記念写真を撮ってくれるという。こんな嬉しいことがあるでしょうか?思いのほか素敵な姿に思わず涙。もうババ馬鹿と言われてもいいんです。2023.11.11日々の思い
旅「スヌーピーミュージアム」ショップでは楽しくお買い物しました❗ 皆さん、スヌーピー好きですか?私は昔からスヌーピーが大好き。今回は、前から一度は行ってみたいと思っていたスヌーピーミュージアムに行きました。南町田グランベリーパークのエリア内にあり、そこのストアで、スヌーピーグッズを買いすぎてちょっと後悔。2023.10.09旅
日々の思いハローワークに高齢者求職者給付金の申請手続きに行って来た。その② 2度めのハローワーク。今回は、失業認定日の確定と高齢者求職者給付金の支給金額を教えてもらうため。前回と違い、手続きも短時間で済み、また支給金額も予想より少し多かったので、ルンルン気分。ただ、朝イチで行ったのですが、けっこう混んでました。2023.10.04日々の思い
日々の思い巨大おにぎりを作って、孫娘にサプライズプレゼントしてみた❗ 昔流行った大食い選手権。いまテレビではほとんど見なくなりました。しかし大食いの方たちはテレビからYou Tubeへと新たな道を歩いています。先日巨大おにぎりを食べる動画を見ました。そこで大きなおにぎりを作って孫娘にサプライズ。楽しかった。2023.10.03日々の思い
読書小名木善行著「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人❗」おすすめです。 日本という国に生まれ育ち、70年近くたった今、時々思うんです。「日本人で良かったな」と。日本人という素晴らしい人間性の国民。戦争や内戦、そして貧困のない国。小名木善行著「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」ますます日本が好きになります。2023.10.02読書
読書今村翔吾著「教養としての歴史小説」読書好きなら買って損なし❗ 皆さん歴史小説は好きですか?私は今、池波正太郎著「真田太平記」の第1巻を読み始めたところです。むかし全巻購入し、これを自炊してiPadに取り込んでいます。今村翔吾著「教養としての歴史小説」。年令を問わず、読んで、持っていて損はない本ですよ。2023.10.01読書
日々の思い敬老の日。孫娘からのサプライズプレゼントにジージとバーバ感涙。 昔から「孫は可愛い」とよく言われます。自分がその立場になって初めて実感します。そんな孫娘から敬老の日のサプライズプレゼント。孫娘がわたしや妻のために、一生懸命描いて、作ってくれたもの。その気持が嬉しいんです。この幸せがずっと続きますように。2023.09.20日々の思い
お金ハローワークに高齢者求職者給付金の申請手続きに行って来た。その① 生まれて初めてのハローワーク。多くの人が仕事を求め、相談に来ていました。年配の人、若い人、外国人など皆さん真剣です。今まで求職活動をすることなく過ごせた自分の人生に感謝。今回は高齢者求職者給付金の申請手続きで訪問。初めてづくしの経験でした。2023.09.16お金
ドラマ・映画千葉真一主演「影の軍団」時代劇好きにおすすめ。絶対ハマります❗ アクションスターである千葉真一には「忍者」という役柄がピッタリです。共演陣も樹木希林をはじめすごい俳優さんばかり。「影の軍団」シリーズは全部で100話以上。殺陣、アクション、ストーリーと何話見ても飽きません。千葉真一のとぼけた味も魅力です。2023.09.11ドラマ・映画
読書和田秀樹著「老いの品格」老いを素直に受け入れ、人生を楽しもう❗ 皆さん「品格」のある老人になりたいですか❓「老いの品格」の筆者和田秀樹氏は、老いを素直に受け入れ、老いそのものを楽しむべき、とする。そして魅力的な理想の老人は「品のある老人」「賢い老人」「おもしろい老人」の3つを兼ね備える必要があるとする。2023.09.09読書