「走れT校バスケット部」公立高校の弱小チームが奇跡を起こす。

読書
スポンサーリンク
こんにちは、スポ根モノが好きなたどんです。
今回ご紹介するのは、松崎洋著「走れT校バスケット部」です。
私、ジジイですが、こんな小説が大好きなんです。

簡単なあらすじ

主人公の陽一は、中学時代、バスケット部のキャプテンとしてチームを率い、全国大会2位という輝かしい実績を持つ。
私立のバスケットの強豪校に誘われ、特待生として入学したが、バスケット部内でいじめにあい、耐えきれず、都立T高校に転校する。
個性的なクラスメイトとの出会いなどをきっかけに、またバスケットを始めることになる。
T校は、連戦連敗の弱小チームであったが、チームメイトたちのおかげでバスケットの楽しさ・情熱が復活。
陽一率いる都立高校の弱小・雑草軍団であったバスケット部は、徐々に力をつけ、ついには奇跡を起こす。

読みどころ

本作品は、漫画化され、その後映画化もされています。
マンガや映画も見ていて楽しい。
しかし、やはり原作が一番です。

個性あるれるチームメイト

個人競技ならいざしらず、バスケット、サッカー、野球、などといった団体競技は、いくら一人のスーパーヒーローがいても、選手の粒が揃った学校には勝てません。
過去、佐賀北高校のように、公立高校が甲子園に出場して優勝する、という奇跡のようなことが起こったことはあります。
でも、普通は都立高校のバスケット部といえば、近隣の中学校から進学した、中学でさしたる実績もない寄せ集めの選手で構成されたチームです。
したがって、私立の強豪校に勝つなんて実際にはありえない話です。
そこで著者が考えたのが、強豪校から転校してきた主人公陽一、そしてバスケットというよりも他のスポーツ能力に優れたチームメイト。
これなら可能性はゼロではないですね。

弱小チームの快進撃

いつも思うんですが、スポ根小説やマンガで、常勝軍団といわれる強豪校が勝ち進むストーリーなど面白くもなんともありませんよね。
私がスポーツの才能がないからゆえのひがみなのかもしれませんが、才能あふれるスーパーヒーローが活躍し、結果を出し続ける、そんな物語はほとんどの人が共感を覚えないのではないでしょうか。
才能があるわけではない、貧弱なチームが、努力し、工夫し、勝利の階段を一歩ずつ登っていく、私はそんなストーリーが大好きです。
本作品も、弱小チームが1年や2年で少し出来すぎじゃないのか、という部分もありますが・・・。
いいんです。
小説なんだから、ワクワクしながら楽しく読めればいいんです。

賛否両論のレビュー

本作品のAmazonのレビューなどを見ると、賛否両論、評価が分かれています。
中には、文章が稚拙だ、というものもあります。
私はそうは思いませんが。
食べ物と一緒で、個人の好みはあって当然。
私は、小説に限らず、レビューというものは参考にはしますが、鵜呑みにはしません。
第1巻など2日で読んでしまいました。
60すぎのジジイでも面白いと思いますし、またつまらないストーリーであれば、マンガや映画になどならないでしょう。
バスケットものというと、マンガでは「スラムダンク」や「黒子のバスケ」などが有名ですよね。
私もどちらも全巻読みましたが、面白い。
人気があるのもわかります。
でも本作品も決して負けてはいませんよ。
まずは第1巻、読んで面白ければ続編もあるでよ。

能代工業高校の田臥(たぶせ)勇太選手

先程、常勝軍団が勝ち進むストーリーは面白くない、と言いましたが、例外もあります。
バスケットでいえば、秋田県の能代工業高校です。
1990年代後半、170センチちょいの身長しかない田臥勇太選手が、ポイントガードとしてチームを引っ張り、高校3年間、素晴らしい成績を残しました。
バスケット選手としては背の小さい田臥選手が自分より大きい相手選手を翻弄して、コート内を自由自在に動き回る、だからこそ見ていて面白かったんですね。
これが、田臥選手が大男だったらさほど感銘は受けなかったでしょう。
なお、能代工業高校は、マンガ「スラムダンク」の中で登場する 「山王工業高校」のモデルとされているそうです。

「スラムダンク」「黒子のバスケ」「あひるの空」

バスケットを描いたマンガでは、この3作品が有名です。
「スラムダンク」「黒子のバスケ」は全巻読みましたが、「あひるの空」はまだ読んだことがありません。
私は、バスケットに関しては、中学や高校の授業でかじったくらいで、ほとんど技量はありません。
でもスポーツ全般が好きなんでしょうね。
「あひるの空」は、いずれ(古本で)大人買いでもして、一気に読んでみたいと思っています。

まとめ

私の中学・高校当時、といってももう半世紀(50年)も前の話ですが、当時からバスケット部というのは女子に人気がありました。
柔道部だった私はバスケット部がうらやましかったなあ・・・。
今はよくわかりませんが、やはり、バスケット部、サッカー部、野球部、といったところなのでしょうか?
スポーツが苦手で運動部とは縁がなかったシニアでも、昔を思い出し、充分楽しめる小説です。
まずは第1巻、読んでみてはいかがでしょうか。
 

Follow me!