還暦オヤジのMacに挑戦②。超初心者シニアのiMac入門。

Macに挑戦
スポンサーリンク
こんにちは、たどんです。
憧れのMacを購入したものの、それまで使っていたWindowsとは勝手が違う。
若い人であれば、直感的に操作できるようになるのでしょう。
しかし私は60過ぎのMac超初心者です。
そんなジジイが悩みながらもブログを立ち上げることができるまでになりました。
この記事では、私がiMacを操作できるようになるまでの苦闘の記録を簡単に書きました。
シニアがMacに挑戦し、ぶち当たる壁を乗り越える方法などについてはまた別に記事にしていきたいと思います。
Macは最高です。
「興味はあるが年だから」などと言わず、あなたもMacに挑戦してみませんか。

iMacのセッティング

池袋のビックカメラパソコン館で購入し、重いiMacもなんのその、自宅まで持ち帰りました。
それが2015年8月のことです。
ちょうど仕事はお盆休みで、他にすることもないので早速iMacのセッティング作業に入りました。
Mac使いの方なら常識でしょうが、Macパソコンを買っても、Windowsパソコンのような親切な取扱説明書など入ってません。
私は知りませんでした。
私はWindowsパソコンは何台も買い替えていたので、さすがに配線等をセットするくらいは簡単にできました。
またMacの配線は簡単なんです。
最初の設定は画面の指示通りにすすめてなんとかクリア。
スマホはずっとiPhoneを使っていたからでしょう。
設定もなんとなく感覚でわかりました。
しかしここからがいけません。
というのも、先ずキーボード配列が違う。そしてマウスに右クリックがない。
そこで、60の手習い、謙虚に初心に帰り、iMacの操作方法をお勉強することにしました。

お勉強に使ったもの

Macビギナーズ大全

書店でいろいろ探してみました。
難しいものは避け、絵や写真がたくさん入った、本当に初心者向けの物を選びました。
私が選んだのは、
Macビギナーズ大全 (100%ムックシリーズ)2015年版
です。
これは本というより雑誌です。
初心者の私にとってはまあまあわかりやすいもので、これを選んで正解でした。
その後、同じMac Fanで出している
Macソフト大全
という雑誌も購入しています。
1ページ目から丹念に読むのではなく、わからないところがあったら見てみる、つまり辞書的な使い方をしました。
これらの本(雑誌)は定期的に更新され、MacのOSやアプリの進化に合わせ、記事内容が新しくなって刊行されています。
したがって、自分のMacに合った最新版の本を買うようにしてください。

ネットのブログ記事

インターネットには、本当にたくさんのブロガーの方が、初心者向けの記事を書いてくれています。
それがまたわかりやすい。
特に人気のパソコン「Mac」など、わからないことがあったら検索すると必ずどなたかが疑問に答えるブログを書いてくれています。
どのブロガーの記事が良かったか。
正直言っていろんな人の記事を参考にしましたので、特定のブロガー・サイトをあげることはできません。
本当に助けられました。
私もいつかは、シニア向けにパソコンやブログ開設の方法についての記事を書きたいと思っています。

YouTube

YouTubeのMac初心者向けの動画も本当に参考になりました。
本や雑誌で見るよりわかりやすい。
初心者のために動画を作るのも本当に大変だと思います。
その労苦をいとわない姿勢には頭が下がります。
「iMac」「初心者」などで検索すると、多くのYouTuberの方が動画を作ってくれています。
iMacの初期設定などについても、その動画を参考にしながらすすめればすんなりできると思います。
幸い私は、NECのノートパソコンも持っていますので、そのWindowsパソコンを立ち上げて、YouTube動画を参考にしながらiMacの操作を学ぶことができました。
初期設定、キーボード・マウスの操作方法、基本的なアプリ(ソフト)の操作方法など、ほとんどすべてのケースにおいてYouTube動画を参考にさせてもらいました。
また、今でも参考にしています。

まず自分で調べること

職場でも、仕事で作業中わからないことがあると、すぐ同僚などに聞く人がいます。
これはこれで大事なことなのかもしれません。
すぐ聞いたほうが仕事が早く進むからです。
でも、仕事がはかどるのは聞いた人で、逆に聞かれた人は仕事をその都度中断しなければなりません。
何でもすぐ聞く人というのは、聞いたことをすぐ忘れます。
そこで同じことを何度も聞くことになります。
やはり、何かわからないことがあったら、まず自分で調べること。
その方が頭に残ります。
一見冷たいようですが、私は現役のときもそのようにしてましたし、そのように指導していました。
パソコンも同じだと思います。
マックのアプリの使い方がわからなかったりした場合、まずは調べてみる。
自分の持っている本を見て、それでわからなければ、ネットで調べる。
今は、グーグルで検索してみれば、親切な方がブログやYouTubeなどでわかりやすく解説してくれており、9割以上は疑問点が解消できます。
定年後、調べる時間はたっぷりあるはずです。
もし自分で調べたりするのが面倒だという方は、新しいことに挑戦するのはやめたほうが無難です。

まとめ

私のまわりでMacを使っている人は一人もいません。
私がMacを買ってからブログを立ち上げるまで、約4年かかってしまいました。
というのも、ブログを立ち上げる前、本の自炊にハマってしまい、長らくその作業ばかりしていたからです。
本の自炊というのは、手元にある本を1枚1枚裁断し、スキャナーでスキャンしてpdf化、つまり電子化して、iPadやiPhoneで本を読めるようにすることです。
この自炊についてはまた別記事でお話します。
今後は、
・ Macの操作で苦労したこと
・ どのようにしてブログを立ち上げたのか
・ 今どんなアプリ(ソフト)を使っているのか
など書いていきたいと思います。
Macを使ってみたい、と思っているシニアの方に、少しでも参考になれば幸いです。
 

Follow me!