「柔道部物語」何度読んでも面白い。柔道マンガの最高傑作。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

読書
スポンサーリンク
こんにちは、たどんです。
今回はマンガの紹介です。
「柔道部物語」小林まこと作
「マンガは読書のジャンルには入らないだろう。」とおっしゃる方もいるかも知れません。
でも私、マンガも大好きなんです。
批判を承知のうえで、今後もシニアでも絶対に面白い、おすすめのマンガを時おりご紹介していきたいと思います。

簡単なあらすじ

中学では吹奏楽部だった主人公の三五十五(さんご じゅうご)、高校に入り、「柔道部は楽だ」「柔道部は女にもてる」などと先輩の甘い言葉に誘われ、柔道部に入部することになる。
ところが入部初日、軽い練習後、それまで優しかった先輩の2年生が豹変し、「セッキョー」といわれる「シゴキ」を受ける。
自分が受けたシゴキを、2年生になって後輩新入部員にやり返すまで退部なんかできない、と柔道を続けることになる。
三五は柔道部で慣れない柔道を続けるうち、先生や先輩の指導のもと、徐々にその才能を開花させることになる。
主人公三五十五の成長物語である。

「柔道部物語」の読みどころ

マンガが上手

マンガ家なのでマンガがうまくて当たり前かもしれません。
マンガというのはやはり好みがあると思います。
女の子が読むようなマンガというのは男の私にはどうも好きになれません。
なんか絵がキラキラしてるんです。
その点、小林まことというマンガ家は、私の好みにぴったり、ということなのでしょう。

柔道の技や練習法がリアルで理にかなっている

昔私も夢中になってみていましたが、テレビドラマ「柔道一直線」の「地獄車」「二段投げ」のような、「ほんまかいな?」と思えるような柔道技はありません。
作者小林まことも柔道経験者だそうで、作者の描く柔道のリアルさも頷けます。

登場人物の言葉の掛け合いが面白い

マンガ家というのは、マンガが上手なだけではだめなんですね。
「柔道部物語」を読んでいると、登場人物の会話が面白く、思わず笑ってしまう場面がちょこちょこあります。
マンガ家というのは、小説家や脚本家のような才能も必要なんだなあ、とつくづく思います。
ここではネタバレになってしまうので、面白い場面を詳しくは述べません。

オリンピックの金メダリストも読んでいた。

柔道をよく知らない人でも、オリンピックの金メダリスト、古賀稔彦、吉田秀彦、野村忠宏、という名前は知っていると思います。
私は、富田常雄の小説『姿三四郎』を原作としたテレビドラマ「姿三四郎」を見たことが、中学で柔道を初めたきっかけの一つになったと記憶しています。
テレビや小説やマンガが何かを始めるきっかけになることは多いと思います。
シニアの方が、今「柔道部物語」を読んで柔道を始めよう、という気になどならないでしょう。
しかし、オリンピックの金メダリストという、柔道の専門家中の専門家が愛読していたというのですから、この漫画がいかに面白いかお分かりになると思います。

高校3年間でそんなに強くなれるのか?という批判

たしかに、高校に入ってから柔道を始め、3年のときには日本一、というのは極端でしょう。
しかし、若さは無限の力を秘めています。
私の同級生でも、高校で柔道を始めたにもかかわらず、3年間で私なんか全くかなわないぐらい強くなった男がいます。
もともと基礎体力に優れていた、ということもありますが、高校時代というのは、スポーツにしろ勉強にしろ、人生の中で一番伸びる時期ではないかと思います。

柔道をやったことがない人でも面白いのか?

私は、全然強くなれませんでしたが、中学、高校、と柔道部でした。
だからこのマンガが面白いのかもしれません。
でも私は、柔道のマンガだけでなく、野球、ボクシング、バスケットなどのマンガも大好きです。
いわゆるスポ根マンガが好きなだけかもしれません。
たしかに柔道を全くやったことがない人には、この「柔道部物語」も私ほどには面白くないかもしれません。
ただ、オリンピックの金メダリストも愛読していたマンガを読めば、次のオリンピック柔道もより興味を持って見れるかもしれませんよ。

マンガと読書

マンガはちょっと読書というジャンルには入らないかもしれません。
でも、読むことによってなんかの啓示のようなものを受けるのは、テレビドラマ、映画、小説、などと一緒ではないかと思います。
私は、定年後こそ楽しまなくちゃ、がモットーで、マンガが面白いというのであればどんどん読んでいくべきだと思います。
今はマンガも立派な日本の文化の一つではないかと思っています。

まとめ

小林まこと先生の作品は、この「柔道部物語」の他にも、「1・2の三四郎」という格闘技マンガがあります。
この「1・2の三四郎」は、三四郎という主人公が、ラグビー、柔道、プロレス、とスポーツを通して成長していくマンガです。
これがまた面白い。
当ブログでも近いうちに是非紹介したいと思っています。
私は、「柔道部物語」は、kindle版で持っています。
我が家は狭く、本やマンガ本を置くスペースがあまりないので、泣く泣くマンガ本全10巻をブックオフに売却しました。
「1・2の三四郎」も同じです。
いきなり全10巻を大人買い、とはいいません。
とりあえず第1巻を読んでみてください。
結局全10巻買うことになるでしょう。
 
新装版も出てます。新装版は全8巻です。

Follow me!