こんにちは、たどんです。
元号が平成から令和に変わりました。
令和の時代、平穏な日々が過ごせますように、との願いを込めて、三嶋大社にお参りに行ってきました。
三嶋大社ふたたび
私は、仕事の関係で、月に1度位は静岡県に出向いています。
静岡の三嶋大社には、毎年1月、初詣を兼ねてお参りするよう心がけています。
今回は、1年の半ばではありますが、静岡出張の仕事の間隙を縫って、車で立ち寄りました。
目的は、平成から令和の世に変わったこともあり、自分や周りの方々の平安を祈願するため、そして、令和の元号の御朱印をいただきたいと思ったからです。
以前にも私は、当ブログで三嶋大社の御朱印を紹介しています。
もしよかったら覗いてみてください。
[三嶋大社]一足遅れの初詣。御朱印帳を忘れたけども大丈夫。
静岡県の三嶋大社に行ったことはありますか?伊豆地方で最も格式が高い神社であり、パワースポットとしても有名です。1月も半ばを過ぎましたが、荘厳な雰囲気の三嶋大社に初詣。御朱印帳を忘れてしまいましたが御朱印もいただいてきました。
三嶋大社には、恵比寿様が祀られています。
三嶋大社は、「商売繁盛」のご利益だけでなく、「厄除け」さらには、あの有名な源頼朝が三嶋大社に祈願したため鎌倉幕府を開くに至ったことから、パワースポットとしても有名です。
御朱印所
総門をくぐると左側に社務所があります。
御朱印所の案内があるのですぐわかります。
社務所の少し先左手側が御朱印所です。
令和の御朱印
御朱印受付に行くと私以外には誰もいませんでした。
そこで、今日ご朱印帳を持ってこなかった旨話し、300円を払って御朱印をいただきました。
三嶋大社は、目の前で御朱印を書いてくれます。
この令和の元号の御朱印が欲しかったんです。
御朱印帳を持っていない人には、この様な袋に入れてくれます。
授与所(じゅよしょ)
本殿に向かって右側
舞殿の奥右手に「授与所」があります。
ここは、神札・御守・縁起物・おみくじを授与する所です。
つまりここでお守りなどを買えるわけです。
茅の輪守
今回訪れると、この授与所の前に看板が立てかけてありました。
そこには「茅の輪守」とあります。
なんのお守りだろう、と宮司さんに聞いたところ
「6月(水無月)限定のお守りで、神棚や玄関に祀ると無病息災の御加護がいただけます。」
とのことでした。
1つ1,000円。
これは買うしかないでしょう。
今、自宅の玄関に祀ってあります。
しかし、私は「限定品」という言葉に弱いんですよね。
おみくじ
この授与所にある「おみくじ」、これが面白いんです。
1つ200円。
中には金色金属製の小さい縁起物のお守りが入ってるんです。
全部で10種類あるそうで、三嶋大社にくるたびに買っています。
今回のおみくじは
おみくじは大吉でした。
でも私はあまり気にしないんです。
それよりも、今回の縁起物のお守りは「熊手」でした。
「福徳招来・商売繁昌」のお守りでした。
10種類全て集めようなんて思ってはいませんが、それにしてもこういうおみくじって楽しいですよね。
福太郎茶屋
今回も参拝後、総門脇にある福太郎茶屋で、草餅「福太郎」とお茶のセット200円をいただきました。
私は、お酒や辛いものも好きですが、甘いものも大好きなんです。
福太郎餅は縁起物ということもあって、毎回いただいています。
福太郎餅ももちろん美味しいのですが、急須で入れてくれたお茶も美味しいんです。
セットを受け取るとすぐ福太郎餅を1個食べてしまいましたが、2個とお茶でセットです。
アクセス
電車利用の場合
・ JR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分
・ 伊豆箱根鉄道「三島田町駅」から徒歩約7分
車利用の場合
・ 東名高速道路「沼津IC」から約20分
駐車場
普通乗用車は、約55台のスペースがあります。
駐車料金は、
・ 大型車 1,000円(1時間ごと)
・ 小型車 200円(1時間ごと)〜乗用車 全長5m 全幅2m未満の車輌
1時間ごとに延長料金が加算されます。(小型車 1時間ごと200円、大型車 1時間ごと1,000円)
となっています。
今回も、駐車場に入る際、係員の方に「1時間ごと200円です。」と言われました。
参拝、御朱印、福太郎茶屋を回ると1時間を軽くオーバーしてしまいます。
でも、私はいつも駐車場を利用させてもらっていますが、200円以上とられたことはありません。
三嶋大社も係員の方も皆優しい人ばかりです。
まとめ
三嶋大社。
何度行っても心が洗われる気がします。
やはり何らかのパワーがあるのでしょう。
うちの女房殿が「私も行きたい。」と騒いでいます。
今度は夫婦で参拝に訪れることになると思います。