還暦オヤジのMacに挑戦⑨。グーグルアドセンス合格のヒント❗

Macに挑戦
スポンサーリンク
こんにちは、たどんです。
「還暦オヤジのMacに挑戦!⑨」Mac挑戦シリーズ第9弾です。
今回は、Google AdSense審査に一発合格した60半ばのオヤジが、
・ 合格までに要した期間
・ 作成した記事
・ 記事の文字数
などについてお話します。

まずは結論から

合格までに要した期間

ブログ立ち上げから合格までに要した期間は、1ヶ月あまり。
自分でも驚いています。
時系列でいうと
・ 11月10日 ブログ開設
・ 12月16日 Google AdSense審査に申請
・ 12月17日 Google AdSense合格

作成した記事

15記事です。
ブログ開設にあたっての挨拶記事も1つありますので、正確には14記事、ということになります。

記事の文字数

2000文字を超える記事が9記事。
あとの6記事は、2000文字未満です。
2000文字超の9記事の内、3000文字を少し超えるものが2記事あります。
 
次に上記の内容を詳しくお話します。
 

合格までに要した期間(やや詳しく)

上記結論で、合格までに要した期間は1ヶ月あまり、と書きました。
これは、実際にブログを開設した日から合格までの期間です。
したがって、ブログを開設するのに必要な勉強に要した期間は含まれていません。

ブログを開設するための勉強(数ヶ月)

私がブログを開設するためにどのような勉強をしたかについては、過去の記事でお話しましたので、詳細は省略します。
本もたくさん読みました。
「ブログの始め方」のようなYouTubeも見ました。
先輩方のブログもかなり読み込みました。
この勉強には、正確な期間は覚えていませんが、数カ月はたっぷりかかっていると思います。
もともと私は、血液型がA型で(あまり関係ないかな?)慎重な性格なので、準備段階でかなり時間をかけるほうです。
事前の準備段階では、当然グーグルアドセンスについてもかなり勉強しました。
せっかくブログを立ち上げるのだから、収益云々は抜きにして、どうせならグーグルアドセンス審査にも合格したい。
ブログを運営していく上で、そのブログの評価の一つは「PV」つまりどれだけの人がブログを見に来てくれているか、ということだと思います。
ただ、先輩方の話では、「PV」数が増えるには、ブログを立ち上げてから、最低でも半年以上はかかる、ということでした。
そこで、自分のブログが、ブログとしての体裁を整えているのか、もっと早く確認する方法がグーグルアドセンス審査だと考えました。
そこで私は、ブログ開設の勉強をする際、グーグルアドセンス審査に合格できるようなブログを作る、というのを目標にしました。

Google AdSense(グーグル アドセンス)とは?

この記事を読まれている方ならご存知かと思いますが、簡単に説明します。
Google AdSense(「グーグル アドセンス」と言います)とは、自分のブログに広告を貼り付け、ブログを見に来てくれた人がその広告をクリックすると報酬がもらえる「クリック型広告」といわれる広告配信サービスです。
ただ広告を貼り付けるには、そのブログが広告を貼るに足るブログかどうかについてGoogleの審査があるのです。
そしてその審査が厳しく、いろいろな制約があり、Google AdSenseの審査に合格することは、ブログで収益を目指す人の目標ともなっています。
中には30回目で合格した、という人もいるようです。

作成した記事(やや詳しく)

先に「15記事」と書きました。
私のブログ開設の挨拶記事も1つありますので、正確には「14記事」になります。
しかし、記事といってもどんな記事なのか?
もちろん、ブログのテーマに沿った記事です。

合格したブログのテーマ

ブログには、大きく分けて
・ 雑記ブログ(何でも書いちゃうブログ)
・ 特化型ブログ(あるテーマに特化したブログ)
の2つがあります。
私が目指したブログは、自分の好きなこと(テーマ)を3つに絞った、いわば
「準特化型ブログ」
とでも言いましょうか。
今書いているこのブログは雑記ブログということになります。

各テーマごとの記事数

グーグルアドセンス審査に申し込むには、最低でも10記事、できれば20記事は必要、と言われています。
また、先輩方のブログで、複数のテーマでブログ(準特化型)を作る場合、1つのテーマの記事数を平均化したほうが良い、という意見がありました。
そこで私は、記事数は10〜20のあいだをとって15記事とし、1つのテーマを5記事ずつ、を目標にしました。

記事の文字数(やや詳しく)

1記事の文字数については
・ 2000文字以上〜9記事
・ 2000文字未満〜6記事
です。
先輩方の、1記事2000文字を目標にすべし、との教えに従い、自分自身の1記事の一応の目安を2000文字にしました。
しかし、記事を書いてみるとわかるのですが、原稿用紙5枚分の2000文字、というのは結構きついです。
私は、文章を書くのはさして苦にはならないほうなんですが、「結構書いたな。これで完璧だ。」と思っても、2000文字に満たない、ということが結構ありました。
2000文字に満たない記事も6記事ありましたが合格したということは、2000文字にあまりこだわる必要はないということでしょう。

画像、写真、広告は?

先輩方の中には、「広告は論外、画像や写真も貼り付けないほうが良い。」という意見があります。
その教えに従い私は、Amazonや楽天、A8.netなどASPの広告は一切つけませんでした。
「グーグルアドセンスの広告を貼り付けたいので審査してくれ」とブログを見せるわけですから、そこに他社の広告が貼ってあるなんておかしいですよね。
しかし、画像や写真は貼り付けました。
一応自分のブログを見てもらうわけですから、文字だけダラダラ書いても見づらいだけです。
先輩方の中でも「画像や写真を貼り付けても全く問題ない。むしろその記事に合った画像や写真を貼り付けて、見栄えの良いブログにすべきだ。」という意見も結構ありました。
私は1記事に画像が写真を1枚以上は貼り付けていましたが、合格したということは、貼り付けても全く問題ないということでしょう。

無料ブログを使わなかった理由

事前の勉強で、「独自ドメインでないと審査を受けられない」ことを知りました。
独自ドメインを契約して無料ブログを使うぐらいなら、最初からサーバーも契約しよう。
そして、廃止になる可能性がゼロとは言えない無料ブログではなく、ワードプレスで自分のブログを作ろうと思ったからです。
もっともそのため、ワードプレスの操作方法に慣れるまでは悪戦苦闘の連続でしたが・・・。
もし、「続くかどうかわからないが、とりあえずブログを開設し、記事を書き溜めたらグーグルアドセンスにも挑戦してみようかな?」という軽い気持ちではじめるのであれば、先ずは無料ブログからはじめることをおすすめします。
そしてその後、「グーグルアドセンスに申請しよう」ということになれば独自ドメインに切り替えればいいと思います。
独自ドメインなら年間1000円前後で済むからです。

どんな内容の記事を書けばよいか?

これは、作るブログのテーマにもよりますが、調べたところでは、グーグルアドセンスの審査で求められるブログというのは、閲覧者に情報を提供・発信するブログ、とのことです。
となると、例えば
旅のブログ〜この観光地はここが最高、この宿はここが素晴らしい
花火大会のブログ〜各地の花火大会の予定、見どころ
グルメのブログ〜あそこのお店のこれが美味しい、ラーメン店の紹介
などなど、要は自分が「このテーマなら情報発信できる」という内容にすれば良いのではないかと思います。

おすすめのドメイン、サーバーは?



私は、昔から、何か物を買うとき、先ずいわゆる定番・人気商品を選ぶことにしています。

パソコンやソフトもそうです。
多くの人が買ったり使ったりしている物というのは、先ずハズレはありません。
ドメインで有名なところと言えば、お名前comやムームードメイン、サーバーであればエックスサーバーやヘテムルサーバーなどがあげられるでしょう。
私もその4つ全て使ったことがあります。
いずれも初心者でも手続きがしやすく、また有名なので、困ったことがあってもそれをフォローしている先輩方のブログがあるので安心です。
あとは皆さんの好みの問題ですかね。

まとめ

まだまだブログを始めたばかりの初心者ですが、少しでも皆さんのヒントになれば幸いです。
初めてブログを公開した時は無我夢中でした。
しかしGoogle AdSenseの合格通知のメールが来た時、本当に嬉しかった。
「やるじゃないか!」と自分で自分をほめてやりました。
考えてみると、もう長いことなにかに合格した、という感激は味わっていませんでした。
今回の「合格」は、自分にとって良い若返り・ボケ防止になり、ブログに対するやる気を一層引き立たせてくれました。
今後も、初心者ならではの気づきがあれば、皆さんに発信していきたいと思っています。
長文になりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
 

Follow me!