御朱印

御朱印

成増「菅原神社」の御朱印。静寂に包まれた見晴らしの良い神社です。

わたしの住む埼玉県のすぐお隣、板橋区成増の住宅街の住宅街の高台にある菅原神社。静かで見晴らしが良く、心癒される神社です。最寄り駅の東武東上線成増駅。最近では一つ先の和光市駅の再開発が進んでいますが、成増駅も都心へのアクセスは抜群です。
御朱印

椎名町「長崎神社」の御朱印。緑に囲まれた静寂。心が癒やされます。

東京都豊島区にある西武池袋線の椎名町駅。漫画好きならトキワ荘を思い浮かべるのではないでしょうか。「金剛院」からほど近い「長崎神社」。鬱蒼とした木々に囲まれ、駅チカという感じはまったくありません。ただ、秋も深まったというのに蚊が多くてまいりました。
御朱印

椎名町駅前「金剛院」の御朱印とその境内にあるカフェで昼食。

東京都豊島区にある西武池袋線の椎名町駅。あまりメジャーじゃない駅です。それもそのはず。池袋から一駅目の駅なので、準急や急行はとまらず、各駅停車の電車のみ。ネットで見て是非行ってみたいと思っていた「金剛院」とその境内にあるカフェ。本当に駅前なので驚きました。
おすすめ商品

浅草「浅草寺」の御朱印ふたたび。亀十のどら焼きは最高でした。

2年ぶりの浅草寺。前回は「泉岳寺」「浅草寺」と続けて御朱印巡りをしたためゆっくりできませんでした。今回は観光客もほとんどおらず、ゆとりを持って仲見世周辺のお店巡りもすることができました。美味しい物も食べ、楽しい1日を過ごすことができました。
御朱印

新倉「氷川八幡神社」埼玉県和光市の3つの神社と御朱印巡り。

令和時代になって初めてのお正月。埼玉県の南部に位置する「和光市」には3つの神社があります。その参拝と御朱印の完全制覇を目指し、今回はいよいよ最後、新倉「氷川八幡神社」です。境内にある子宝犬と福招猫の像、そのイラストが可愛い御朱印の紹介です。
御朱印

白子鎮守「熊野神社」埼玉県和光市の3つの神社と御朱印巡り。

東京都板橋区に隣接する埼玉県和光市。新倉「氷川八幡神社」、下新倉「氷川八幡神社」、白子「熊野神社」。令和時代になって初めてのお正月。3つの神社の参拝と御朱印の完全制覇を目指します。今回は「熊野神社」ネズミのスタンプが可愛い御朱印の紹介です。
御朱印

下新倉「氷川八幡神社」埼玉県和光市の3つの神社と御朱印巡り。

東京都板橋区に隣接する埼玉県和光市。ネットによれば、和光市には神社が3つあるそうです。新倉の「氷川八幡神社」、下新倉の「氷川八幡神社」、「熊野神社」。令和時代になって初めてのお正月。その3つの神社を参拝し、御朱印をいただくことにしました。
御朱印

熱海「伊豆山神社」来宮神社と1,2を争う人気の御朱印です。

伊豆山神社は「伊豆」という地名の発祥の地。鎌倉幕府を起こした源頼朝とその妻北条政子が逢瀬を重ねた、縁結びの神社としても有名です。熱海では、人気の御朱印といえば、来宮神社と伊豆山神社。雨にも負けず、風にも負けず、御朱印ゲットしてきました。
御朱印

「仙行寺」と雑司が谷七福神「福禄寿」。素敵な御朱印です。

豊島区南池袋の御朱印巡り。本日の成果は3箇所でした。天候さえ良ければもう少し回れたのですが、いかんせん天気が良すぎてダウンです。池袋には詳しいつもりでしたが、南池袋にお寺が多いことや雑司が谷七福神のことなど、知りませんでした。
御朱印

法明寺「鬼子母神堂」の御朱印。鬼の字に角(つの)は無し。

豊島区南池袋の御朱印探索。道を間違って、たまたま立ち寄ったのが法明寺の飛地境内にある「鬼子母神堂」。ここが結構由緒あるお堂で、都電荒川線(俗に言うチンチン電車)の「鬼子母神前」という駅名も、この「鬼子母神堂」に由来するとは知りませんでした。
スポンサーリンク